![ジュエリー](/assets/img/carefully/value/img-main.png)
Story宝石・ジュエリーの
価値について
宝石・ジュエリーの価値について
まず、宝石やジュエリーの価値をひとくくりで申し上げることは困難です。
宝石の種類により希少性、大きさ、品質に違いがあるからです。
ジュエリーはベースである貴金属素材の純度や重量もそれぞれ異なります。
そういった点を踏まえたうえでできる限り簡単にご説明させて頂ければと思います。
まずお持ちの宝石のおおよそのお買取りの価格(価値)を知りたい方は、
当店のこちらの買取ページに相場表がございますので是非ご覧ください。
宝石画像をクリックで
買取りページがご覧いただけます。
![](/assets/img/carefully/value/value_flex_img_01.jpg)
宝石はまず一般的に貴石と半貴石に大きく分類されます。
明確な区切りではなく、大まかな分類と思って頂いた方が良いと思いますが、貴石に該当するには満たすべきポイントがあります。
・美しさ ・希少さ ・耐久性がある(モース硬度が7以上)です。
貴石の中でも5大宝石とも呼ばれるのが・ダイヤモンド・サファイア・ルビー・エメラルド・アレキサンドライト
それ以外の貴石は、アクアマリン、クリソベリルキャッツアイ、などがあります。
ペリドット、ガーネット、トパーズト、トルマリンは、貴石に分類されたり、半貴石に分類されたりします。それは、硬度でみるか、希少性で見るか、美しさ、価格で見るかのいずれかの 見方によって、区分けが異なるからです。
また、モース硬度が7以下であってもその美しさから貴石と呼ばれる宝石があり、ヒスイ、オパール がそれにあたります。
それ以外の宝石が一般的には半貴石と呼ばれ、・アメジスト ・タンザナイト ・スピネル ・トルコ石 など様々あります。
ただしこの区分けは明確でなく、モース硬度が7以下のオパールが貴石に分類されたり、産出が多く希少性に欠けるトパーズでも硬度からすれば貴石に分類される事もあります。
半貴石に分類されているタンザナイトは、一般的なトパーズやペリドットよりもはるかに高額で取引されるものですから、貴石に分類されても良いでしょう。
そういった意味で、私は宝石の価値を『貴石』『半貴石』 という一般的なくくりで決めてしまうには無理があると思いますので、このお話は一般的に言われている事として、ご参考までに知っておいてください。
ただし、・美しさ ・希少さ ・耐久性がある(モース硬度が7以上)の3つを兼ね備えているものはやはり価値のあるものですから、5大宝石となっている・ダイヤモンド・サファイア・ルビー・エメラルド・アレキサンドライトは、すべてを満たしていますので、TOP5の価値ある高級宝石と言って間違い無いでしょう。
他に、硬度は低いですが美しい宝石として・タンザナイト ・スフェーン ・アウイナイト ・スファレライトなどがありますが、これらは個人的にとても好きな宝石ですし、一定の業者間では高額で売買されています。
ただし、硬度がとても低いためジュエリーとして身に着けていると石に傷ができやすく、それにより取り扱いを嫌がる宝石屋さんやお客さんが多い宝石でもあります。
水晶類のアメジストやシトリン、それ以外にトルコ石やラピスラズリなどは量も多く産出されるので一般的に馴染みのある宝石ですし安価で購入できます。それゆえ、シルバージュエリーなどにも多く使われていますよね。
しかし、質の高いトルコ石やラピスラズリは実はとても希少で高価で取引されます。
逆に、5大宝石に数えられるダイヤモンドやサファイアなども、質が悪ければ無価値に近い安価で取引されるものも多くあります。
要するに、それぞれの宝石が上質である前提で考えれば、
5大宝石 → 貴石と半貴石の一部 → 半貴石 という価格の順となりますが、質の良し悪しや大きさなどで価値は大きく前後するという事です。
ご売却でご来店されるお客様の中で、お持ちの宝石の価値を本当の意味でご自身が知っておられる方はごく稀です。例えば
『百貨店で200万円で買ったの』
『特注で宝石屋さんに100万円で作らせたの』
というような内容をおっしゃられるお客様は、やはり購入した時の価格の価値があると思われている事が多いですが、購入された時に質と価格が見合っているかなどを確認したわけではないでしょうから、その価値は実に不確定なものとなります。
百貨店で200万円で購入したジュエリーと全く同じ品質の宝石のジュエリーが、隣町の宝石屋さんでは50万円で売っている。なんてことも普通に起こりえます。バブル時代などは、もともと10万円で売っていたジュエリーを100万円に値段を変えても飛ぶように売れたそうですから。
要するに、 購入時の価格 = おおよその価値 とはなりません。
![](/assets/img/carefully/value/value_flex_img_02.jpg)
![](/assets/img/carefully/value/value_flex_img_03.jpg)
では宝石の価値はどうすれば知れるのか?
皆様が簡単に判断する事はできないでしょうから、当店のような買取店や質屋さんなど、何店舗かで査定をされるのが価値を知る一番の近道ではないでしょうか。
その上で、 査定額 = 価値 ではないことも覚えておいてください。査定額はあくまでお買取りの金額であり、各お店によっても異なります。そこからさらに販売する価格がつけられます。あくまで底値が査定価格、そこからの販売価格がおおよその価値といったところでしょうか。
一般的なイメージとして、
宝石 = 価値が高い
高額で購入した = 価値が高い
ダイヤモンドの鑑別書がついている = 価値が高い
大粒で希少と言われて購入した = 価値が高い
と思われて当然ですが、厳密に言えばこれらはすべて間違っています。
当然、中でも価値が高い物もありますが、必ず価値があると直結はしないという事です。
そして、宝石以外の要素である、『ジュエリーのデザイン』や『素材金属』に関してですが、ここではノーブランドジュエリーに限定したお話しをさせて頂きます。
まず金とプラチナ素材以外のジュエリーは価値が低いことが多いです。高級な宝石を、わざわざ金やプラチナ以外の金属で製作するメリットがありません。安価で売る為に安価な素材を使用しているのですから当然です。
高級な宝石は当然高級な貴金属である金やプラチナを使用して作られます。
その中で純度により価値や価格が異なりますので、その価値に関しては当店の貴金属買取価格表をご参照下さい。
宝石に比べジュエリーの素材価値は簡単です。
2021年5月の相場だと、18金が1gで5,300円 Pt900が1gで4,100円 というお買取り価格ですので、単純にお持ちのジュエリーの『素材の重さ×価格』で明確な価格がわかります(お店により買取価格は違うのでご注意下さい)
なお、18金(K18/750)の価値の違いはありません。18金は18金です。金の含有が75%という意味ですから。(割金のパラジウムが高額な為、一部ではイエローゴールドより、ホワイトゴールドの方が僅かに価格が高く取引される場合があります)
純度で価値が変わりますから、K18素材よりもK24素材の方が価格は高く、K18よりK14やK10の方が価格は安いのも当然です。ただし、一番価値の高いK24(純金)はとても柔らかい為ジュエリー素材には向きません。丁度よい硬度や加工のしやすさでK18が最も適しているという事です。
そしてもう一つの不確定要素としてデザインがあります。これは一定の価値を数値化する事はできませんが、お買取りの査定額への影響だけでお話しすると、20年以上前のジュエリーで、デザインに特別価値が付くものはほとんどありません。
(50年前以上のアンティーク品は特別に価値がプラスされる場合があります)
また、購入したばかりのジュエリーであっても定番モチーフのハートやクロスなどはデザインに付加価値はほとんど付きません。
もっとはっきりと言えば、よほど珍しいデザインで手が込んでいるものでないと、特別に付加価値はつきません。デザインや宝石などが一体となり、美しさや雰囲気が素晴らしいものは、プラス査定ができるといった感じでしょうか。
ですので、特別なオーダーで作られたジュエリーだからという理由でプラス査定はできず、現代の需要にマッチした全体の雰囲気が大事という事です。
しかし、職人が時間をかけてハンドメイドで作ったものは無条件に価値があるものだと私は考えます。それが買取時の査定に反映されるのか、されないのかだけの違いです。 そういった意味でデザインの価値を一概に決めてしまうのは難しいことです。
![](/assets/img/carefully/value/value_flex_img_04.jpg)
まとめ
5大宝石は基本的には価値が高いが、品質や大きさによりその価値は全く異なる。
5大宝石以外の宝石は上質であっても価値が低いものもあれば、
質や大きさにより5大宝石よりも高い価値のものもある。
ジュエリーの貴金属は金やプラチナ素材の重量が多ければ多いほど買取額は高くなる。
デザインはよほど全体の雰囲気が美しくない限り大幅に付加価値が付くものではない。
以上、簡単にご説明いたしましが、もっと詳しくお持ちのジュエリーの価値をお知りになりたい方は、ぜひ当店に査定をご依頼ください。
できる限りご不明点はご説明させていただきます。 ありがとうございました。
お買取りの査定お申込みはこちら
買取実績を
リアルタイムで公開中
-
宅配買取
2025-01-11
買取価格:10,000円カルセドニー付きペンダントトップをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2025-01-11
買取価格:45,000円1.50ctダイヤモンドリングをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2025-01-11
買取価格:30,240円18金ダイヤモンドリングをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2025-01-10
買取価格:16,000円Pt900 サファイア ペンダントトップをお買取り致しました。
-
宅配買取
2025-01-10
買取価格:30,000円ダイヤ ネックレスをお買取り致しました。
-
宅配買取
2025-01-09
買取価格:38,000円珊瑚付き18金リングをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2025-01-11
買取価格:10,000円カルセドニー付きペンダントトップをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2025-01-10
買取価格:16,000円Pt900 サファイア ペンダントトップをお買取り致しました。
-
宅配買取
2025-01-09
買取価格:38,000円珊瑚付き18金リングをお買取りさせていただきました。
-
店頭買取
2025-01-07
買取価格:167,000円K24 ネックレスをお買取り致したました。
-
店頭買取
2025-01-07
買取価格:90,000円サファイア リングをお買取り致しました。
-
宅配買取
2024-12-19
買取価格:45,000円カラーチェンジサファイア リングをお買取り致しました。
-
宅配買取
2025-01-11
買取価格:45,000円1.50ctダイヤモンドリングをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2025-01-11
買取価格:30,240円18金ダイヤモンドリングをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2025-01-10
買取価格:30,000円ダイヤ ネックレスをお買取り致しました。
-
店頭買取
2025-01-08
買取価格:33,000円ダイヤ ネックレスをお買取り致しました。
-
店頭買取
2024-12-25
買取価格:25,000円Pt900ダイヤリングをお買取りさせていただきました。
-
店頭買取
2024-12-23
買取価格:20,000円K18 ダイヤ ピアスをお買取り致しました。
-
店頭買取
2025-01-08
買取価格:22,000円ミキモト リングをお買取り致しました。
-
店頭買取
2025-01-08
買取価格:ASKK18 エルメス リングをお買取り致しました。
-
店頭買取
2024-12-25
買取価格:ASKジャンマリアブチェラッティ イヤリングをお買取りさせていただきました。
-
店頭買取
2024-12-25
買取価格:84,000円ブルガリホロスコープペンダントトップをお買取りさせていただきました。
-
店頭買取
2024-12-24
買取価格:55,000円ティファニー トリプルラビングハート リングをお買取り致しました。
-
店頭買取
2024-12-23
買取価格:110,000円ポンテヴェキオ リングをお買取りさせていただきました。
-
店頭買取
2025-01-09
買取価格:17,000円14金リングをお買取りさせていただきました。
-
店頭買取
2025-01-07
買取価格:167,000円K24 ネックレスをお買取り致したました。
-
宅配買取
2024-12-24
買取価格:77,000円K18 リングをお買取り致しました。
-
店頭買取
2024-12-22
買取価格:92,000円K24 ネックレスをお買取り致しました。
-
宅配買取
2024-12-16
買取価格:23,680円24金チェーンネックレスをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2024-12-12
買取価格:71,900円K18 ネックレスをお買取り致しました。
-
店頭買取
2024-01-07
買取価格:25,000円ルイヴィトン カンヌ バッグをお買取り致しました。
-
宅配買取
2023-11-15
買取価格:40,000円ボッテガヴェネタ バッグ イントレチャートをお買取り致しました。
-
宅配買取
2023-08-25
買取価格:40,000円綺麗な状態のボッテガヴェネタポーチをお買取りさせていただきました。
-
宅配買取
2023-08-02
買取価格:45,000円ルイヴィトン パピヨンをお買取りさせていただきました。
-
店頭買取
2023-07-15
買取価格:15,000円プラダの素敵なサンダルをお買取りしましたよ。
-
店頭買取
2023-06-19
買取価格:8,000円フェラガモのサンダルをお買取りしました。
- ALL
- ジュエリー・宝石
- ダイヤモンド
- ブランドジュエリー
- 金・プラチナ
- ブランド品
業界の裏側がよくわかる?買取業界の裏話
-
危険なお店の 見分け方
貴金属を売却するお店を探すコツ 貴金属を売却するお店を探す時、 ・街で探す ・広告で探す ・インターネットで検 …
-
宝石買取の裏話
一番難しいお買取りは「宝石」 金、プラチナ等の貴金属を買取するお店ならば、宝石も買取りをするお店がほとんど。 …
お買取りの査定お申込みはこちら
グリーバー鎌倉店ご案内
鎌倉駅西口を出て徒歩約1分。
駅を出て真っすぐ進み、みずほ銀行さんの隣(紀伊国屋さんの前の交差点)です。
- 販売
- 買取
![販売店](/assets/img/common/shop_kamakura.jpg)
鎌倉駅西口を出て徒歩約1分。
駅を出て真っすぐ進み、みずほ銀行さんの隣(紀伊国屋さんの前の交差点)です。
〒248-0012
神奈川県鎌倉市御成町11-32 日建ビル1F
営業時間10:30 ~ 18:00 定休日:水曜日
販売について
買取について
※お買取りは事前のご予約があれば18時30分まで対応致します。