ヒスイの
価値について
ヒスイの
価値について

納得の買取価格
「業者間の取引価格で査定」の
[グリーバー]
楽天市場・ジュエリー部門
月間MVP複数回受賞
藤沢駅徒歩1分
価値について
「業者間の取引価格で査定」の
[グリーバー]
楽天市場・ジュエリー部門
月間MVP複数回受賞
藤沢駅徒歩1分
S![]() |
A![]() |
B![]() |
C![]() |
D![]() |
ヒスイ(翡翠)(ジェード)の評価基準は大きく分けて3つあります。
・色 ・透明感 ・大きさ です。
それらについて、できるだけ簡単にご説明させていただきます。
ヒスイは、本翡翠、硬玉といわれるジェードを指します。
同じような色味や雰囲気のネフライトという宝石が軟玉翡翠と呼ばれる事がありますが、
ネフライトはネフライトという価値が大変低い宝石です。翡翠はジェードのみを指すものです。
同じような色味であっても、全く別の物ですので混同にご注意ください。
S![]() |
A![]() |
B![]() |
C![]() |
D![]() |
ヒスイは画像S~Dのように美しいグリーンから、薄い、くすんだグリーンと、色みは様々ですが、
画像Sのように色が濃すぎず、透明感と、とろみのあるグリーンが一番価値の高い物となります。
そのような とろみ のあるヒスイを ロウカンヒスイと呼びます。
透明感がありながら色濃く、それでいてロウカン質のヒスイは滅多に産出されるものではありませんので、
1ct程の大きさでも大変に高価となります。
ロウカンでなくても、色濃く透明感のあるグリーンのヒスイもとても高価なものです。
色が薄くなったりくすんでいたりするものは当然価値が低くなりますが、色むらなども多くなるほど
価値は低くなります。
上でも述べましたが、透明感が高いほど価値は高くなります。
しかしあくまで色が濃い事が前提ですので、色が薄くて透明感のあるヒスイの価値は高くありません。
また、基本的に結晶構造上、ダイヤモンドやサファイアなどといった宝石のような完全なる透明になる事は
ありませんので、透明感が少なくても、色味や質感の良いヒスイは高価となります。
透明感があり、色濃く、とろみがあるものは大変希少な為、ずば抜けて高価な品質となります。
ロウカン質はただ透明なだけでなく、独特のとろみが重要で、見た目にとても柔らかいように見えるものです。
実際のヒスイの硬度は宝石の中で一番高いのですが(衝撃に対する高度・ヌープ硬度)ロウカンの見た目は飴玉か、
グミのような柔らかさにさえ見えるものです。
基本的にはヒスイはオーバル型でドーム型のカボションカットにされることが多いですが、
縦横幅、それと厚みのあるものが高価です。
他の宝石と同様、大きくなればなるほど高価になりますが、あくまで質が良い物に限った話ですので、
岩石のような質感のヒスイはいくら大きくても高価にはなりません。
また、ロウカン質のヒスイは特に大粒のものは殆どありませんので、大きさよりも、
色、質感が重要視される宝石と言えるでしょう。
以上で翡翠の簡単な価値についての説明は終わりますが、本当はまだまだ翡翠の世界は奥が深く、
皆様にお教えしたいことが沢山あるのですが、それはまた査定の機会に。
お買取り査定でお持ち頂いた翡翠に関して、ご不明点があれば何なりとお聞きください。
ここには書いていないような裏話や知識もお教えしちゃうかもしれません。 では失礼します。
各宝石ごとの買取詳細ページを、ぜひご覧ください
藤沢駅から徒歩約3分 南口マクドナルドの斜め前
(パチンコ屋さんパラッツオの隣)のK&Sビルディングの4Fです。
買取だけでなく販売商品をご覧いただく事も可能です。
![]() |
〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢2-8 2002 K&Sビルディング 4F GREEBER |
---|---|
![]() |
0120-106-200 |
![]() |
10:30 ~ 18:00 ※お買取りは事前のご予約があれば19時30分まで対応致します。 |
![]() |
定休日:日曜・祝日 |
鎌倉駅西口を出て徒歩約1分。駅を出て真っすぐ進み、
みずほ銀行さんの隣(紀伊国屋さんの前の交差点)です。
販売・買取店です。
![]() |
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-32 日建ビル1F |
---|---|
![]() |
0467-38-6655 |
![]() |
10:30 ~ 18:00 |
![]() |
定休日:水曜 |