サファイアの
価値について
サファイアの
価値について

納得の買取価格
「業者間の取引価格で査定」の
[グリーバー]
楽天市場・ジュエリー部門
月間MVP複数回受賞
藤沢駅徒歩1分
価値について
「業者間の取引価格で査定」の
[グリーバー]
楽天市場・ジュエリー部門
月間MVP複数回受賞
藤沢駅徒歩1分
S![]() |
A![]() |
B![]() |
C![]() |
D![]() |
サファイアの評価基準は大きく分けて4つあります。
・色 ・透明度 ・大きさ ・テリ(輝き) です。
それらについて、できるだけ簡単にご説明させていただきます。
サファイアはルビーと同じコランダムという鉱物です。
そのなかで、赤色以外のコランダムはすべてサファイアと呼ばれます。
赤いコランダムはルビーとなるため、レッドサファイアという宝石は存在しないという事です。
S![]() |
A![]() |
B![]() |
C![]() |
D![]() |
サファイアは画像S~Dのように鮮やかなブルーから、くすんだブルーと色みは様々ですが、
画像Sのように鮮やかで濃厚なブルーの方が当然価値の高い物となります。
単純に色が薄い、浅い、もしくは濃過ぎ、暗すぎといった印象のサファイアの価値は低くなります。
中でも、コーンフラワー(矢車菊の色)ブルーが最高級と言われています。
言葉でそれを伝えるのは難しいものですが、ほのかにヴァイオレットさを含み、まったりとしてとても美しい色です。
また、ロイヤルブルーといわれるブルーも大変価値の高い物です。こちらは正統派の美しいブルーといった色合いです。
鑑別機関によっては、質が悪くても簡単にロイヤルブルーと記載してあるような物もあるので注意が必要です。
また、色味の改善を目的とし、市場に出回る99.9%以上のサファイアには加熱処理が施されています。
それ自体は宝石の美しさを引き出すものとしてあまりにも一般的です(皆様はご存知ないかもしれませんが)
その為、非加熱で色の良いサファイアの価値はさらに高くなります。
また、サファイアには パープル、ピンク、イエロー、グリーン など様々な色があります。
それぞれ品質の良い物は当然高価となりますが、ブルーの同クラスのものに比べますと、やはり価値は低めです。
また、パパラチャ(パパラチア)サファイアというオレンジとピンクの中間色の美しいサファイアがありますが、
こちらはまた特別に値段が高い物となり、場合によってはブルーサファイアよりも高額となる場合がありますが、
科学的な処理が施されているものであったり、信頼性の低い鑑別書でパパラチャと書かれていても、
GIAやCGLなどのTOPの鑑別機関ではパパラチャと認められない場合がありますので注意が必要なサファイアです。
S![]() |
A![]() |
B![]() |
C![]() |
D![]() |
画像S~Dのように、透明度の高いものから透明度の低い物と様々になりますが、
サファイアは、ルビーに比べて傷、内包物が比較的少ない宝石です。その為、
ダイヤモンドのような厳密なクラリティで区分けされませんが、傷の有無で価値は上下しやすいです。
ルビーに比べて比較的大粒サイズも産出されるサファイアですが、傷が無く色味の良いサファイアは
やはり貴重で高価なものとなります。
ここでの大きさとは重量を指し、カラット(ct)と表現しますが、
品質が一定以上であれば、カラットが大きければそれに伴い価値は高くなります。
ただし、色や透明度の低いサファイアでは、カラットが大きくなってもさほど価値は上昇しません。
あくまで重要なのはバランスであり、宝飾品として適したサイズで、
需要の多いサイズの価値が高まりやすい傾向にあります。10ctの大粒でも色がイマイチな品質のサファイアよりも、
色も透明度も良い2ctのサファイアのほうが高額査定となったりします。
そういった意味で大きいだけで高価ということではない。という事は1つ覚えておいていただきたいですが、
色が薄くても、5ct以上の大粒で透明感や照り輝きがあるサファイアですと、それなりのお値段となります。
しかしその辺りは僅かな質の違いでピンキリですので難しいところです。
テリはまさしく表面光沢などの輝きを指し、当然そのサファイアが持ち合わせたテリも重要になりますが、
内包物の多さや入り方も影響します。上質なサファイアはテリも必然的に良いので最終的なポイントとなる要素です。
また、輝きに関してもカットの種類や内包物によって大きく変わってきます。
いずれにしてもテリ、輝きの良い物が高価ですが、色は悪いがテリは良い。といったサファイアが
高額で取引されることはありませんので、カラーや透明度よりは価値に及ぼす影響は低いかもしれません。
カラーや透明度が上質なサファイアは、自然と輝きも良いものが多いですからね。
サファイアは一般的に オーバルカットといわれる楕円形のものが多いですね。
それ以外にも ・カボション ・ハートシェイプ ・ペアーシェイプ ・スクエア などがあります。
サファイアにおいては、カットの形で価値はあまり左右されません。色や透明度に比べ形の重要性は低いと思います。
以上でサファイアの簡単な価値についての説明は終わりますが、本当はまだまだサファイアの世界は奥が深く、
皆様にお教えしたいことが沢山あるのですが、それはまた査定の機会に。
お買取り査定でお持ち頂いたサファイアに関して、ご不明点があれば何なりとお聞きください。
ここには書いていないような裏話や知識もお教えしちゃうかもしれません。 では失礼します。
各宝石ごとの買取詳細ページを、ぜひご覧ください
藤沢駅から徒歩約3分 南口マクドナルドの斜め前
(パチンコ屋さんパラッツオの隣)のK&Sビルディングの4Fです。
買取だけでなく販売商品をご覧いただく事も可能です。
![]() |
〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢2-8 2002 K&Sビルディング 4F GREEBER |
---|---|
![]() |
0120-106-200 |
![]() |
10:30 ~ 18:00 ※お買取りは事前のご予約があれば19時30分まで対応致します。 |
![]() |
定休日:日曜・祝日 |
鎌倉駅西口を出て徒歩約1分。駅を出て真っすぐ進み、
みずほ銀行さんの隣(紀伊国屋さんの前の交差点)です。
販売・買取店です。
![]() |
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-32 日建ビル1F |
---|---|
![]() |
0467-38-6655 |
![]() |
10:30 ~ 18:00 |
![]() |
定休日:水曜 |